看護職員の負担の軽減 及び処遇の改善に資する体制

当院では、看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制と取組みを計画し 以下に基づき実施しております。

看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制の状況

  • 看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に関する責任者:事務長
  • 勤務状況の把握等:勤務時間の管理・残業時間の把握
  • 2交代の夜勤に係る配慮:勤務後の暦日の休日の確保
  • 2交代の夜勤に係る配慮:2時間を含む休憩時間の確保
  • 多職種からなる役割分担推進委員会の設置及び会議の開催
  • 計画の策定及び職員への周知・公開

看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する具体的な取り組み内容

  • 業務量の調整:時間外労働が発生しないよう業務量を調整
  • 看護職員と多職種との業務分担:薬剤師 一包化による適正な薬剤管理等
  • 看護職員と多職種との業務分担:作業療法士 リハビリテーション室への誘導等
  • 看護職員と多職種との業務分担:管理栄養士 食事・栄養に関する相談対応等
  • 看護職員と多職種との業務分担:放射線技師 XP・CT撮影室までの誘導等
  • 看護職員と多職種との業務分担:事務員 カルテ管理、医療材料の補充・整理等
  • 夜間看護補助者の配置
  • 短時間正規雇用の看護職員の活用
  • 多様な勤務形態の導入:9:00~16:00勤務 / 9:00~17:00勤務等
  • 子育て・介護中の職員に対する配慮:夜勤免除・労働時間短縮・休日勤務制限等
  • 夜勤負担の軽減:夜勤従事者の増員・月の夜勤回数の上限設定

夜間における看護業務の負担軽減に資する業務管理等(2交代制)

  • 11時間以上の勤務間隔の確保
  • 夜勤の連続回数が2連続(2回)まで
  • 看護補助業務のうち5割以上が療養生活上の世話
  • みなし看護補助業務を除いた看護補助者比率5割以上

施設概要

施設名 医療法人恵彰会 三和病院
住所 〒538-0032 大阪府大阪市鶴見区安田1丁目8-3
電話番号 06-6912-6500
FAX番号 06-6912-0891
診療科目 内科
循環器内科
リハビリテーション科
放射線科
病床数 53床
休診日 土曜日午後・日曜日・祝日
備考: 土曜AMのみ 臨時休診あり
年末年始(12/30~1/3)
設立 昭和59年